一日一茶

ただひたすら飲んだお茶を紹介していくブログです。

台湾茶(中国茶)に親しむ

もう昨年秋のことになるのですが、一度きちんと習っておきたいと思っていた中国茶を習ってきました。

場所は、渋谷にある華泰茶荘さん。www.chinatea.co.jp

二日連続の「中国茶プロ養成講座」に参加したところ、これが大変な情報量でした。午前中の講義と午後の実技を終えるころにはもう頭が飽和状態。二日で中国茶の基礎を網羅しようといのだから当然だけど、あんなに集中して勉強したのは学生以来だったかも。

 

私の個人的な感想ですが、林先生は大変「台湾人っぽい」先生でした。無駄がなく、合理的。よけいなおべんちゃらが無いので一見とっつきにくく感じるけれど中国茶に対する真剣さと知識には尊敬の念を抱きます。ご存じの知識を惜しみなく共有してくださるので、生徒の質問に対する回答にも補足情報が付いて、講義も実技も長引く長引く(笑)。

 

おかげで、たった二日の付け焼刃とはいえ、今まで義理の父から教わった「おうち台湾茶」のレベルだったものが少しだけレベルアップしました(多分)。

日本のお茶もそうだけれど、台湾茶中国茶)、本当に奥が深いです。

 

f:id:teaism:20180315202919j:plain

 

 

そう思っていたところ昨年末に夫が台湾の会社に出向することに。渡りに船でした。

滞在期間は2か月強だし、滞在するのも台北ではないし、滞在中にこなさなければならないミッションはいろいろあるけれど、数日の旅行で訪れるよりずっと自由がききます。台湾にいる間、できるだけ行ってみたかった茶芸館や茶行(お茶屋さん)や陶器屋さんに行ってみよう。

台湾茶の世界に浸るべく、台湾滞在中は台湾茶巡りを続けようと思います。